ウッドデッキのメンテナンス
- 2020.05.24
- 建築
だんだんと春のやわらかい日差しから、刺すような日差しに変わってきましたね。
外に出るとつい日焼けを気にする気候になりました。
GWも遠出をするわけではありませんが、家でゆったり過ごすにも気持ちのよいお天気でした。(雨の日もありましたが…)
自然素材の我が家は3年目を迎え、そろそろメンテナンスしなきゃな~と思う箇所がありました。
それがウッドデッキです!
だいぶ、色褪せてきました(汗)
夏の厳しい紫外線のみならず、強い雨風にも毎日耐えてきたウッドデッキ。
我が家ではバーベキューなど存分に有効利用してきたわけではありませんが、
もはや家の中から窓の外を見る風景の一部となっているため、なくてはならないものです!
ということで、愛着あるもののメンテナンスをGWのお天気の良い日に行いました。
このくらいの面積で塗料を塗り終わるのに1時間半。
2度塗りするため、乾いたころに午後からまた1時間半。
(今回は旦那様にお願いしました!)
こんな感じになりました!
綺麗になりました!!
これでまた数年長持ちしてくれるかな~。
しかし、奥にある板塀の色褪せが目立つように…(笑)
水平面のウッドデッキに比べて垂直面の板塀は少し長持ちするかな、と思い次回に持越しました!
そのときは私と息子も一緒にお手伝いできるといいな、と思っています。
皆さんもぜひ無理のない程度にお家のメンテナンスを楽しんではいかがでしょうか?
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2022.05.19
- インテリア
見せる収納&役目を終えたおもちゃが素敵なインテリア
-
- 2022.05.15
- カフェ
はじめてみよう水彩スケッチ
-
- 2022.05.11
- カフェ
写真を撮りたくなる季節
-
- 2022.05.07
- 建築
春の芝刈り
-
- 2022.05.03
- カフェ
自分の料理を弁当に