鎖樋(くさりどい)
- 2017.02.09
- 建築
皆さんは鎖樋をご存知ですか?
最近の住宅ではめっきりお目にかからなくなりました。
ひと昔前の住宅の玄関にはよくこの鎖樋を見かけたものです。
鎖樋は日本独自のもので、安土桃山時代の数寄屋建築が発祥だそうです。
雨が鎖を伝って落ちていく様は風情があります。
深い軒の屋根にはこの鎖樋がよく似合います。
きっと、部屋の中から雨水が伝っていく様子を眺めるのが雨の日の楽しみになりそうですよ。
府内町家リノベーション、もう少しで完成です!
今あるモノを活かす
府内町家リノベーションもご覧ください。
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2021.02.25
- 建築
古民家リノベの想い
-
- 2021.02.22
- カフェ
今日はなんだかいい一日になりそう!朝ごはん、朝時間
-
- 2021.02.19
- 建築
木造∔鉄骨
-
- 2021.02.15
- カフェ
Q.目の前に黒板とチョークがある。さて、どうするか?
-
- 2021.02.11
- カフェ
ゼロトレ