ペレットの特徴といろいろな活用法
- 2018.02.08
- インテリア
この時期大活躍のくらぼのペレットストーブです!
お客様からよくご質問いただく素朴な疑問…
・燃料はどこに入ってるのですか?
・煙突があるのですか?
ということで!
燃料(ペレット)を入れるタンクとコンパクトな排気管を撮ってみました。
ペレットストーブは遠赤外線効果で部屋の中がじんわりと、そして長時間暖かさが持続するのが特徴です。
エアコンや石油ファンヒーターから出る熱は「対流熱」といわれ、身体の表面しか暖めることができませんが、
ペレットストーブは「輻射熱」と言われる熱を放出し、身体の芯から暖めてくれるんだそうです。
身体をあたためるのはもちろんのこと、燃え上がる炎を眺めていると心までほっこりとあたたかくなり、
和みや癒しといった効果も得られますよね。
燃料となる『ペレット=木の粉を円筒状に圧縮した固形燃料』には3種類あり、
・全木ペレット=樹木全ての部分を材料としたもの
・バークペレット=樹皮の部分だけを材料としたもの
・ホワイトペレット=樹皮を除いた部分を材料としたものです。
それぞれに特徴がありますが『ペレット』自体、
燃焼する時に発生するCO2は
樹木が生長する過程で吸収したものだから大気中のCO2を増加させることはないんだとか!
(=カーボンニュートラル)
CO2を新たに排出しないため、地球温暖化対策にも有効で、
さらに煙やススが少なく、お手入れもしやすいのが魅力で環境にも配慮された燃料といえます。
ペレットストーブ以外の活用法としては、消臭効果があるため、
猫ちゃんのトイレや鳥さんのケージ底トレー用にホワイトペレットを使っている方もいらっしゃるんだとか!!
吸水するとほろほろふやけて粉状になり受け皿に落ちるので使い勝手がよいと人気だそうです。
他にも、布袋に入れたりトレーにそのまま置き消臭しつつ香りを楽しむなど意外な活用法があることに驚きました。
燃料のペレットがわかったところで!
くらぼのペレットストーブで暖かさと癒しを是非体感してみてください♪
暮らしを彩る家具&雑貨
インテリアショップtsu-naguもご覧ください。
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2024.09.29
- インテリア
私たちが作っているもの
-
- 2024.09.23
- エクステリア
庭造り
-
- 2024.09.11
- 建築
キレイな天井とキレイな壁
-
- 2024.08.29
- インテリア
味わいの真鍮
-
- 2024.08.23
- エクステリア
夏のお庭の過ごし方