雨の日の暮らし
- 2021.06.21
- エクステリア
皆さんは梅雨の時期、どのように暮らしているでしょうか?
梅雨と言えばジメジメ、ムシムシ、暑い・・・
良いイメージは全くありません!!
ただ少しでも気分を上げたい!と思い、私は最近身の回りでアジサイを探すようにしています。
アジサイの花の色が土の酸度によって決まると言われているのは有名ですよね。
アジサイの花色は、アントシアニン系色素がはたらいて、青色やピンク色が発色します。
青色は、土の中のアルミニウムが吸収され、色素と結合して発色。
逆に、アルミニウムが吸収されないと、ピンク色が発色します。
アルミニウムは酸性土壌でよく溶け、アルカリ土壌では溶けません。
そのため土を酸性にすれば青い花になり、中性~弱アルカリ性の土壌ではピンク花になるそうです。
色とりどりのアジサイはこの梅雨時期ならではの景色ですし、種類もたくさん。
見ていて飽きない花ではないかなと思います。
ちなみに日本ハウジングのモデルガーデンにあるアジサイは全て青色。
ピンク咲け!と思いながら毎年見ますが咲きません(笑)
皆さんの身近にあるアジサイは何色ですか?
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2022.08.17
- カフェ
見た目の印象がチャンスを引き寄せる
-
- 2022.08.13
- 建築
収納の考え方
-
- 2022.08.09
- カフェ
ふと思い出すなつかしの味
-
- 2022.08.05
- 建築
真鍮
-
- 2022.08.01
- カフェ
暮らしを見つめる②