TOPへ戻る

大分で建てる理想の注文住宅はハウスメーカーの日本ハウジング│平屋・新築一戸建てが人気の工務店

雑草と楽しむ庭づくり

  • 2021.05.12
  • カフェ

bookカフェ暮.Laboにある

雑草を生やさない方法、庭での生かし方、草取りの方法など・・・

知れば知るほど庭が楽しくなる!?

 

『雑草と楽しむ庭づくり』の本をご紹介します。

「雑草」は、大事な花壇や菜園にはびこるワルモノ!

という目で見られることが多いです。

 

しかし、雑草はほかの生き物や土とも密接な関係を持ちながら生きている。

土の表面を覆って紫外線から土壌微生物を守り、

冬になって枯れると大地の栄養となる。

小さな生き物たちに隠れ家や食物を与え、

生態系の多様さを作り出すのにも一役買っている。

さらに、どんなに小さくてもその緑の葉が、

光合成によって酸素を作り出してくれている。

そんな、多様な草である雑草と向き合い、

雑草を理解し、庭という生活の場と、

土や生き物たちとの有機的なつながりの中で、

雑草をとらえ直してみる本になっています♪

 

庭でよく見る雑草86種(図鑑)の説明から始まり、

実践編では、

雑草を生やさない方法から

草取りの方法など・・・(興味がありますよね!)

が掲載されています。

 

※草取りの時期については丁度今。

日を追うごとに夏の雑草と入れ替わり

緑が濃くなり、草丈が伸びてくると、

ダンダン厄介者扱いされるようになってきます。

 

はびこらせたくなければ、茂ってからではなく、

4~5月に掛けて雑草取りや草刈りに精をだす。

5月の中旬ごろまでに一度やっておくと、

その後の勢いが抑えられるそうですよ。

 

草取りの心得:

一度にやろうとは思わず、

こまめに行う!

 

庭の雑草について名前や特性、対処法など

暮.Laboでこの本を読んで見ませんか。

categoryカテゴリー

archiveアーカイブ

recent posts最新記事