国産紅茶を始めました
- 2017.03.18
- カフェ
紅茶も緑茶もウーロン茶も、
もとを正せば同じ茶の木が原料になっているそうです。
発酵度の度合いによって、まったく違う香りや味わいが生まれてきます。
紅茶と言えば…主な産地はインドやスリランカ、中国などが有名ですが、
最近は、国産紅茶も人気で、和食や和菓子に合わせやすいのが魅力になっています。
くらぼの国産紅茶は、外国産の輸入紅茶に比べ苦みや渋みが少なく、
優しく甘い味わいになっています。
ぜひ、くらぼにお越しの際は、国産紅茶をお試しくださいね。
暮らし×図書館×カフェ
Book Cafe くらぼもご覧ください。
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2022.06.28
- インテリア
インテリアと実用性を兼ねた両面時計とスモークツリー
-
- 2022.06.24
- カフェ
夏の暮らし方
-
- 2022.06.20
- カフェ
スムージーを飲んで元気に
-
- 2022.06.16
- 建築
暮らしのなかのうるおい
-
- 2022.06.12
- カフェ
酢てきな贈りもの