家ができるまでの最初のステップ
- 2017.03.19
- 建築
これから暮らす住まいのことを考えるのは楽しいものです。
時には悩み、時にワクワクしながら打合せは進んでいきます。
そうやって図面ができあがっていくそのときに、現場でもちゃんと進行していることがあります。
これは地盤調査の最中の写真。技術者の方がなにやら機械を操作しています。
今回はラムサウンディング試験といいます。
通常の地盤でなく、貫入ができない固い地盤の測定をする機械です。
わかりやすく言うと地盤の強さ。
地盤に強弱があると建物が沈んだり傾いたりしますよね、困ったものです。
そうならないためにどうしたらよいかを、この機械から計測した結果で割り出していきます。
この段階まで来たら、あとはいよいよ着工。
これまで図面でしか見たことのなかった風景が姿を現し始めるときです。
大分の木造住宅
府内町家もご覧ください。
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2021.02.25
- 建築
古民家リノベの想い
-
- 2021.02.22
- カフェ
今日はなんだかいい一日になりそう!朝ごはん、朝時間
-
- 2021.02.19
- 建築
木造∔鉄骨
-
- 2021.02.15
- カフェ
Q.目の前に黒板とチョークがある。さて、どうするか?
-
- 2021.02.11
- カフェ
ゼロトレ