インテリアグリーンとガーデングリーン
- 2014.04.13
- 建築
こちらはついこの間まで春夏秋冬でぬくぬくしていたガジュマル君。
他の緑たちと一緒に春夏秋冬に飾られていましたが、なんと我が家にやってきました。
しかもプレゼントで!!
すごい!
びっくり、うれしい!!
ありがとう!!!
そんな我が家の室内はちょっとしたデザート(砂漠)エリアになっていたのでしたが、
ガジュマル君のおかげですこし潤いが・・・。
でも迷っていたんです。
インテリアグリーン。
庭にはたくさん緑が・・・、はたしてその緑を室内に持ち込む必要があるのか?と、
だって室内に置くとなると、ちょっとセンシティブな緑たちは葉をおとします。
室内は息苦しいのかとたんに具合が悪くなる。
だからインテリアグリーンは頑丈で室内の空気にも耐えられて、
落葉もしないどちらかというと南の緑達に限られてくるんです。
もちろんそれはそれでいいんです。
でもそれは明らかに日本の、私たち大分に住む人達の周りにある自然ではない。
インテリアグリーンはどっちかっていうと、そう家族の一員なんです。
ホントかな・・・(汗)
あまり自信はないですが、インテリアグリーンは時には猛威を見せたり、
時にはとっても繊細だったりする自然ではなく、
ご機嫌をみながら水やりしたり、温度を上げたり、葉っぱをふいてやったり、
お世話する我が家の仲間なのです。
そう思うとガジュマル君の存在感も増してくる。
きちんと育ってくれるといいな。
よろしく!
デザインされた気持ちよさ
府内町家もご覧ください。
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2021.01.19
- インテリア
黄色いソファー
-
- 2021.01.15
- 建築
制震装置
-
- 2021.01.11
- カフェ
初詣~大分~
-
- 2021.01.06
- カフェ
本当に旨いサンドウィッチの作り方
-
- 2021.01.01
- カフェ
からだの芯までほっこり季節の野菜ポタージュ