リノベーション工事、いよいよ着手です!
- 2019.03.07
- 建築
大分市でリノベーション工事が始まります。
今日は、今まで住んでいた家に感謝と工事の安全祈願を込めまして、解体祭が行われました。
実はこの家、お施主様のお父様が建てられました。
今日は、お父様も列席しての解体祭。お気持ちはいかばかりだったかと思います。
引越しもあり、式が始まるまでの間も準備でお忙しい中でしたが、神事は厳かに執り行われました。
新築工事の時の地鎮祭と少し異なるところは、
家の四隅と中心となる柱をお清めし、解体着手の儀が行われるところでしょうか。
床の間にある床柱を木づちで3回「エイッ!エイッ!エイッ!」の掛け声とともに
叩きます。そうすることで、この家にいらした神様に一度お帰りいただきます。
今回は、お父様が建てたこともあり、ご主人・お父様・弊社代表の馬場の3名で
執り行いました。
勢いあまってか、床の間の塗り壁が少しですが剥がれ、
もう、リノベーション工事が始まったのかしら!?と笑いがこぼれる一幕も。
まだ小さなお子様たちも、しっかり感謝と安全を祈願していましたよ!
家の寒さをどうにかしたい、ということでモデルハウスに来場されてから丸1年。
いよいよ、リノベーション工事に入ります。今年の夏には完成の予定です。
S様、楽しみにしていてくださいね!
大分で家を建てるなら
今あるモノを活かす府内町家リノベーション
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2025.01.11
- 建築
薪ストーブ
-
- 2024.12.29
- インテリア
丸テーブルを囲む暮らし
-
- 2024.12.23
- エクステリア
植栽と共に育む
-
- 2024.12.11
- 建築
軒の役割
-
- 2024.11.29
- インテリア
暖簾