地縄張り
- 2017.07.19
- 建築
梅雨も明け最近ではとても暑い毎日ですね。
熱中症には注意しないといけないですね。
今日は炎天下の中地縄張りに行きました。
地縄張りとは、建物が敷地に対してどの様に建つのかを確認する作業です。
外周部のみですがビニール紐と杭を使って出していきます。
地縄張りを見たお客様は意外と小さいと感じられることが多いのですが
実際に棟が上がると大きく感じられるみたいです。
これから地鎮祭から基礎工事・木工事を建築工事を開始します。
家が建つのを楽しみにしているお客様のためにも精一杯頑張ります。
今日は暑い中みなさんご苦労様でした。
早めの水分補給をしましょう!!
大分の木造住宅
府内町家もご覧ください。
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2021.01.22
- カフェ
寒い日にはお鍋
-
- 2021.01.19
- インテリア
黄色いソファー
-
- 2021.01.15
- 建築
制震装置
-
- 2021.01.11
- カフェ
初詣~大分~
-
- 2021.01.06
- カフェ
本当に旨いサンドウィッチの作り方