古民家リノベーション
- 2017.05.15
- 建築
古民家をリノベーションするときに避けては通れないこと。
それは構造の歪みを直すこと。
人間に例えれば骨格の矯正でしょうか。
床下からの湿気で柱の根本が腐って下がってしまったり、
長年の地震の影響などで傾きがでるなど、
状態の良い古民家でも程度の差はありますが歪みがあるものです。
その対策として、基礎コンクリートを打設したり柱の一本一本を不陸調整したりします。
こちらはワイヤーで引っ張って傾きの矯正をしているところ。
このような工事は古民家ならではといったところでしょうか。
プロの職人さんあってのリノベーションです!
今あるモノを活かす
府内町家リノベーションもご覧ください。
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2022.05.19
- インテリア
見せる収納&役目を終えたおもちゃが素敵なインテリア
-
- 2022.05.15
- カフェ
はじめてみよう水彩スケッチ
-
- 2022.05.11
- カフェ
写真を撮りたくなる季節
-
- 2022.05.07
- 建築
春の芝刈り
-
- 2022.05.03
- カフェ
自分の料理を弁当に