万が一の為のお話
- 2017.06.14
- 建築
建物の打合せは、間取りを決めたり、電気配線を決めたりと、
「住む」ことに関わる話だけではなく、構造や保険(瑕疵保証)の話も行います。
「住宅瑕疵保険」という言葉を聞かれたことはありますか?
住宅の購入・建築工事に際して構造部分の「重大な欠陥」から消費者を守る為の保険です。
「重大な欠陥」とは、「構造耐力上主要な部分」と「雨水の浸入を防止する部分」の
基本的な性能を満たさない状態のことをいいます。
この保険は、新築工事の場合は施工会社に加入義務があります。
もちろん、この保険を弊社は過去一度も使用したことはありません!!が、
口で言うだけでは伝わらないので、実際の現場写真を使いながら、
保険の内容と工事の進め方を併せて説明しています。
また、先日のブログでもご紹介しましたが、
弊社では加入義務の無いリノベーション工事でも瑕疵保険に加入することができるようにしています。
間取りの話と違い、どちらかというと退屈に思われる話に受け取られがちですが、
建物の根本の事なので、ぜひぜひ耳を傾けて下さい。
大分の木造住宅
府内町家もご覧ください。
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2022.06.28
- インテリア
インテリアと実用性を兼ねた両面時計とスモークツリー
-
- 2022.06.24
- カフェ
夏の暮らし方
-
- 2022.06.20
- カフェ
スムージーを飲んで元気に
-
- 2022.06.16
- 建築
暮らしのなかのうるおい
-
- 2022.06.12
- カフェ
酢てきな贈りもの