プランニング3題
- 2016.07.19
- 建築
家のプランニングには土地の数だけ答えがあります。
いやそれどころか、お施主様の数だけ答えがあるという人もいます。
ということはきっと・・・、「土地の数」×「お施主様の数」=すごい数のプランニングの可能性があるということです。
そんな可能性の海の中から選んだ、最近の住宅プランをお見せしたいと思います。
あたらしい暮らしと、今までの暮らし。若い家族と年齢を重ねた夫婦。
この「新」と「旧」がとなり合わせの面白さがこのプランニングにあります。
「新」と「旧」をつなぐ架け橋は実現してみたかったですね。
「ドックラン!」と描いているから「ドックラン」なのです。
リビングから続くウッドデッキは、そのまま青空を突き抜けていってしまいそう。
ワンちゃんに大切なのは適度な運動と家族の愛情。
うちもこんなドックランがあればなあと思います。
3つ目のプランニングは「癒しの家」もしくは「落ち着ける家」。
当然のことですが、なかなか実現できない「癒しの空間」です。
プライベートがある程度外界から離れていること。
その離れを楽しむアプローチがあること。
そして、外から見えない「中庭」があること。
そこまでくれば役者はそろいます。
その役者を邪魔しないようにデザインという「しつらえ」を「ほどこす」のです。
大分の木造住宅
府内町家もご覧ください。
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2021.03.08
- インテリア
自然素材と相性抜群の黄色いソファーとリネンカーテン
-
- 2021.03.05
- カフェ
今やろう。災害から身を守る全てを。
-
- 2021.03.02
- カフェ
花粉症に備えて
-
- 2021.02.27
- 建築
古民家リノベの想い
-
- 2021.02.23
- カフェ
今日はなんだかいい一日になりそう!朝ごはん、朝時間